がん化学療法

化学療法とは

 主に、抗がん剤によってがん細胞を死滅させたり、増殖を抑えたりする治療方法です。抗がん剤の投与方法は、点滴や注射、内服です。血液を通して全身をめぐるため、ごく小さな転移にも効果があります。一方、脱毛、吐き気、倦怠感、しびれ感など、副作用の症状や、肝臓や腎臓、造血器官などへの障害が避けられず、患者さんにとってつらい治療になりがちなのが難点です。
 しかし、吐き気などの副作用をやわらげたり抑えたり、白血球の減少を抑える薬の開発などによって、日常生活に支障がない程度に、症状を軽くできるようになってきています。また最近は、がん細胞だけに作用する分子標的治療薬の開発が進み、実用化されているものが増えています。このほか、乳がん、子宮がん、前立腺がん、甲状腺がんなど、ホルモンが密接に関わっているがんに対しては、「ホルモン療法(内分泌療法)」がよく行なわれます。特定のホルモンの分泌や作用を抑制することで、がん細胞の活動を抑えて腫瘍を小さくしたり、転移や再発を抑えたりします。副作用は比較的少なめですが、長期間治療を続ける必要があります。
 

治療の進め方

 化学療法では、最も効果的と考えられる薬の組み合わせとスケジュールがいくつか決まっています。これを「レジメン(治療計画)」と言います。がん薬物療法におけるレジメンは、治療の安全性と最大限の治療効果を臨床試験で検証し、そのデータをもとに作成されています。
 注射や点滴によるレジメンでは、治療する日(投与日)と、治療をしない日(休薬日)を組み合わせた周期があります。この周期は1コース、または1サイクルなどと呼ばれます。化学療法では、何コースか繰り返して行なわれるのが一般的です。また、投与間隔も連日投与するものから、毎週、隔週、3週間ごとなどスケジュールも様々です。なお、初回治療は入院していただき重大な副作用に対する早期発見早期治療を行なっています。
 また、患者様に安心して「がん化学療法」を受けていただくために、医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士、医療相談員など多職種がチームとして関わるチーム医療を実践しています。
 当院で、施行されるレジメンは、院内のがん化学療法委員会で、審査、承諾されたものを登録し、使用しています。初回治療前には、薬剤師による治療の説明、副作用についての説明を行ないます。
 

保険医療機関、保険薬局のみなさまへ

レジメン、患者様の状況などに関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。

レジメンに関する照会

薬剤科 TEL 083-923-8811(代表)

患者様の状況に関する相談、情報提供など

地域医療連携室 TEL 083-923-8833(直通)
 

 

 

 
 
Home病院概要アクセス